大阪市東成区で不用品回収、粗大ごみの処分を行っているイーブイです。
部屋の片付けと一口に言いますが、どんな部屋を片付けるのかによっても方法は変わります。特にゴミ屋敷のような、散らかっているを通り越した部屋をキレイにするのは、普通の部屋の掃除とは違ったステップを踏む必要があります。
ゴミ屋敷を片付けようとした場合、多くの人が「どこからどう手を付けていいのかわからない」と思うでしょう。手当たり次第何もかも捨てて良いのならまだしも、使うものや貴重品は残していかなければいけません。まず、最初にすることは明らかなゴミを集めて捨てる事です。洋服などは後回しです。ペットボトルや食べ物の空き容器など、捨てて後悔することが絶対にないようなゴミのみを集中的に集めて部屋から追い出します。業者を頼めばゴミを引き取ってくれますが、自力で行う場合は、ゴミの日の前日に片づけてそのまま翌日捨てられるようにすると効率的です。ゴミ屋敷の場合、まずこれらの物がなくなるだけでも大分すっきりしますし、片付けにエンジンがかかります。
次に、残ったものを分類します。いる、いらないの判断は後で構いません。洋服、書籍、書類などざっくり分けていきますが、カテゴリーが多すぎると混乱するので注意してください。どこにも属さないものは「その他」として、どんどん分類していきます。最後にカテゴリーごとにいる、いらないの判断をします。
コツは頭を使わない作業から始めて、判断力が必要な作業へと移行していくことです。