豊中市で不用品回収、粗大ごみの処分を行っているイーブイです。
「不用品を一人で処分できない。」
「業者に頼む不用品回収はどういう流れなの?」
もう使わなくなったものや、処分したいものが家のスペースを取っていませんか?
不用品には大きなものや重いものが多く、一人での処分は難しいですよね。
でも業者に頼む場合、どのような流れで処分されるのか、気になる人も多いと思います。
そこで今回は、大阪の専門家が不用品を回収する流れについてご紹介します。
□不用品回収の流れ
*ステップ1:業者選び
まずは信頼できる業者を選ぶようにしましょう。
金銭面のみで選んでしまうのは危険です!
個人情報の漏洩には注意が必要です。
パソコンの処分などを依頼する場合は、データの消去まで行う業者を選びましょう。
また、保証がしっかりしていること、行政の認可を受けていることもチェックするようにしましょう。
*ステップ2:問い合わせ
業者を選べたら、問い合わせを行います。
メールや電話をして、見積もり日を決定します。
中にはLINEから連絡を行えるところもあり、問い合わせやすい手段を選びましょう。
*ステップ3:見積もり
不用品の多さにも左右されますが、およそ20分から1時間程度で終了します。
無料で行っているところが多いので、複数の業者に依頼するのも良いでしょう。
*ステップ4:回収作業
業者による回収作業が行われます。
この時、処分したいものを業者に正確に伝えましょう。
*ステップ5:清掃
回収後の片づけが行われます。
作業で発生したほこりなどの汚れを業者の人が清掃します。
*ステップ6:精算
最後に、見積書と同じ金額の精算を行えば、不用品回収の全ての行程が完了です。
□まとめ
今回は要らなくなったものを業者に頼むときの流れについて解説しました。
業者に頼むときの疑問が解消できたでしょうか。
当社では、大阪を中心に廃棄物の専門家が回収の見積もりを行っています。
また、いきなりのお電話は恥ずかしいというお客様にも、LINEでの対応を行っていますので、お気軽にご連絡ください!