大阪市西成区で不用品回収、粗大ごみの処分を行っているイーブイです。
こんにちは。前回に引き続き、個人でできる環境問題対策についてご紹介していきます。
前回は、個人でできる節電対策をいくつかご紹介しました。今回は、4つのR編です。
皆さんは、4つのRについてご存知でしょうか?
3つのRなら知ってるという人は多いと思いますが、最近は一つ追加された4つのRが推進されています。
4つのRとは、Refuse,Reduce,Reuse,Recycleの単語の頭文字を取ったものです。
Reduceごみを減らすことです。例えば、使い捨ての割り箸を使わないようにすることです。
Reuse一度使ったものを、繰り返し使うことです。例えば、牛乳瓶を回収してもう一度使うことです。
Recycle再生可能な資源をもう一度利用することです。例えば、分別ルールを守って、ゴミ出しをすることです。
この三つが3Rと呼ばれるものです。
そして、次のRefuseが加わると、4Rになります。
Refuse必要無いものを断ることです。
例えば、買い物の際に、マイバックを持っていって、レジ袋を貰わないということです。
いかがでしたか?4つのRについて、理解いただけたと思います。
この4Rを多くの方が実践することによって、環境問題の解決に繋がります。あなたもその一人になりませんか?