四條畷市で不用品回収、粗大ごみの処分を行っているイーブイです。
特殊清掃について知っていますか?
特殊清掃は経験することが滅多にないため、よく知らないという方が多いと思います。
そこで今回は、特殊清掃と不用品回収の違いについて紹介いたします。
□特殊清掃とは
特殊清掃とは、孤独死や自殺などがあった部屋や建物の清掃のことです。
遺体の腐敗臭の消臭や、体液から発生する汚れを取り除いたり、害虫を駆除したりする特殊な清掃です。
□特殊清掃と不用品回収の違い
特殊清掃と不用品回収の違いを2つの点で比較します
*作業内容
不用品回収は、粗大ゴミなど家でいらなくなったものを回収するだけですが、特殊清掃は、その名の通り特殊な清掃作業が必要となります。
感染症や臭いを防ぐために専門の薬剤を使い除菌をします。
また、ハエやウジ、ゴキブリなど衛生上に問題がある害虫を除去します。
害虫はそのままにしておくと、近所の家まで菌を運んだり、繁殖したりする恐れがあるため完全に除去する必要があるのです。
*費用
特殊清掃は、不良品回収よりも費用が高くなります。
特殊清掃の費用が高い理由は、作業内容が複雑で手間がかかることや、特殊清掃員の人件費がかることなどがあげられます。
ぜひ、特殊清掃をする際の参考にしてなさってください。