特殊清掃の流れと、見積書のポイントとは?大阪の業者が紹介

大阪市住吉区で不用品回収、粗大ごみの処分を行っているイーブイです。

特殊清掃という言葉を聞いたことはありますか?
特殊清掃についてよく知らないという方は多いと思います。
そこで今回は、特殊清掃の流れと見積書のポイントについて紹介いたします。

 

□特殊清掃の流れ

まずは、体液や血液、汚物などの除去作業を行います。
除去が完了したら、清掃・消臭・消毒をします。特殊清掃では、業務用の噴霧機を使います。 業務用の噴霧機だと、より細かい霧が出るので、しつこい臭いを消すことができるのです。
また、ウイルスを防ぐためにも消毒作業を行う必要があります。使う薬剤はさまざまですが、例えば二酸化塩素などを散布することで、感染症を防ぎます。

 

□見積書のポイント

*保管を必ず行う

見積書と実際の請求金額が異なるとトラブルの原因になりますので、見積書は必ず保管しましょう。

 

*内容確認を必ず行う

見積書を受け取ったら、見積もり内容と見積書に記載されている内容が一致しているのか、必ず確かめましょう。 また、口頭だけでのやり取りは、「言った言ってない」というトラブルになる恐れがあるため、見積書に漏れている内容はないかを確かめる必要があります。

 

□さいごに

特殊清掃の流れと、見積書のポイントについて紹介いたしました。 参考にしてみてはいかがでしょうか。 イーブイでは、特殊清掃を行っております。 特殊清掃に関してご不明な点がある方は、お気軽にご相談ください。

大阪市住吉区で不用品回収、粗大ごみの処分はイーブイへ

大阪エリア地域ごとのご案内

無料相談はこちらから

不用品回収・ゴミ屋敷片付け・遺品整理・特殊清掃など
お困りごとがありましたらお気軽にご相談ください

0120-976-837
24時間受付中!お見積り無料