大阪市城東区で不用品回収、粗大ごみの処分を行っているイーブイです。
一人暮らしをしている高齢者が孤独死してしまったり、住居者がお部屋で自殺してしまったりした場合、なかなか発見されず、遺体の腐敗が進んでしまうことが多いです。
そのため、遺体の腐敗がフローリングにまで侵食していることも少なくありません。
そんな場合には普通の清掃では汚れや臭いがとれません。
フローリングの張替えだけではなく、除菌剤や消臭剤の散布、害虫駆除を行う必要があります。
それだけではではなく、場合によって亡くなった方の供養や遺品整理を行うこともあります。
そんな特殊清掃ですが、アフターフォローは一体どれくらいなされるのかについて今回は解説します。
□特殊清掃のアフターフォロー
清掃が終わったにも関わらず、まだ臭いが消えていない、害虫が発生しているというトラブルが起こることもあります。
「もう一度、除菌剤の散布や害虫駆除を行ってくれるのか?」
「いつまでならケアしてくれるのか?」
このような疑問を抱く方も多いと思います。
これは、結論から言うと業者によって大きく異なります。
アフターフォローを一切行ってくれないような不親切な業者も存在します。
どれくらいアフターフォローが充実しているかは、依頼する業者を決める時に、しっかりと確認しておきましょう。
□最後に
特殊清掃のアフターフォローについて解説しました。
特殊清掃の依頼をする際は、しっかりとアフターフォローについて確認しておくことで、事前にトラブルを防ぐことができます。