関西テレビ 報道ランナー 「田村淳とワガミチさん」に出演しました!

イーブイ二見信定と田村淳さんのツーショット

関西テレビの情報番組 報道ランナー 「田村淳とワガミチさん」 に、イーブイの二見信定が出演しました。メインMCの ロンドンブーツ1号2号・田村淳さん とともに、ゴミ屋敷になる理由やその背景についてトークを繰り広げました。

ワガミチでトークする田村淳さんと二見信定

ゴミ屋敷の原因とは?番組内で詳しく解説

番組では、ゴミ屋敷になってしまう人の特徴や、実際の事例をもとに原因を深掘りしました。

ゴミ屋敷になりやすい人の特徴

ゴミ屋敷になりやすい方には、 夜勤が多い方や生活リズムが不規則な方 が多いことが指摘されました。仕事の関係でゴミを出せる時間が限られることが、片付けのハードルを上げている可能性があります。

ゴミ屋敷になった女性の事例

ある女性は、ゴミを出した際に 大家さんが分別チェックのためにゴミ袋を開封している ことを知り、それが怖くなってしまいゴミを出せなくなったというケースが紹介されました。

二見 「大家さんも仕事でやっていることなので、誰が悪いというわけではない。しかし、このような小さな出来事がきっかけでゴミ屋敷になってしまうことは、誰にでも起こり得る」

とコメント。ゴミ屋敷の問題は、本人の意識だけでなく、周囲の環境や心理的要因も影響することが改めて確認されました。

フリップを見せながら解説する二見信定

ゴミ屋敷に悩む人へのメッセージ

番組の最後に、田村淳さんから 「片付けができない人へのアドバイス」 を求められた二見は、こう答えました。

「片付けが苦手なことは責められがちですが、誰しも苦手なことはあります。だからこそ、困ったときは一人で抱え込まず、誰かに頼ることを恥ずかしがらないでほしい。悩んだら、全力でSOSを出してください。僕たちをいつでも頼ってください。」

片付けが苦手なことは決して悪いことではありません。もし、ゴミ屋敷や片付けに関する悩みを抱えている方がいれば、ぜひイーブイにご相談ください。

 

「先日出演させていただいた報道ランナーの裏側」 – イーブイ片付けチャンネル