大阪市淀川区の遺品整理とは?団地10階からの丁寧な対応事例を紹介!

大阪市淀川区のお客様との写真

「遺品整理をしたいけど、建物が高層階で搬出が不安…」



そんな方にとって、現場の状況に合わせて柔軟に対応できる業者選びがとても重要です。

今回は、大阪市淀川区の団地10階で実施した遺品整理の事例をご紹介します。

イーブイのYouTube動画を見てご依頼いただいたお客様で、他社と比較して「説明が丁寧で安心感があった」ことが決め手となりました。

「団地での作業が心配」「丁寧な対応をしてほしい」という方に、ぜひ参考にしていただきたい内容です。

大阪市淀川区の遺品整理の概要

今回の現場は、大阪市淀川区にある団地の10階

搬出はエレベーターを使用しながら、大型家具や家電、細かな生活用品をすべて運び出しました。

ご依頼の背景

ご依頼主様のご実家が入っていた団地が建て壊しの対象となり、急ぎで整理が必要な状況でした。

退去にともない、カーテンレールやお風呂の取り外しなども必要で、専門業者のサポートが求められました。

スタッフと作業体制

作業にはスタッフ5名が対応し、2トンロングトラック2台分の不用品を回収。

室内の仕分けから搬出、取り外し作業まで含めて、丁寧かつ効率的に対応しました。

回収品目一覧

回収した主な遺品・不用品は以下のとおりです:

  • 洗濯機
  • 冷蔵庫
  • 洋服タンス
  • 整理タンス
  • 婚礼家具一式
  • 仏壇
  • 姿見
  • 鏡台
  • 食器棚
  • チェスト
  • その他家具類
  • 衣類・食器など生活用品全般
  • 細かい生活雑貨類(当社で仕分け・処分)

団地10階でも安心の作業対応

高層階での作業では、搬出時の安全性・共用部分への配慮がとても大切です。

今回の現場でも、エレベーターの養生や周囲への声かけを徹底し、住民の方へのご迷惑がかからないよう丁寧に作業を進めました。

また、カーテンレールや浴室設備の取り外しも含めて、退去に必要なすべての作業を一括対応しています。

YouTubeで安心感を得てご依頼へ

ご依頼主様は、イーブイの作業風景をYouTubeで事前にご確認されていました。

他社と比較したうえで、「説明が分かりやすく、自分たちでは気づけないポイントも教えてもらえた」ことが決め手になったとのことです。

動画での情報発信が、安心感と信頼につながった好事例といえます。

イーブイ片付けチャンネル

イーブイはYouTubeも更新しております💡ゴミ屋敷の片付けの様子、掃除や片付けるコツ、万能な洗剤作り、遺品整理(生前整理)の大切さなど様々な動画を掲載しています。また、「業者はたくさんあって何処を選んだらいいか分からない」「実際どんな人が来るのか不安」という方も、事前に確認していただけます。動画では実際にお見積りや作業を行うスタッフの顔を映しておりますので、作業中の雰囲気もご覧いただけると思います。是非ご覧ください📹

お客様の声

「YouTube通り仕事が丁寧で、団地の退去で取り外しするものも多かったですが、手際よく作業してくれました。」

ご満足いただけたこと、大変光栄に思います。

今後もお客様の期待に応えられるよう努めてまいります。

大阪市淀川区で遺品整理を検討されている方へ

遺品整理では、大量の家具や家電の搬出、不要品の仕分け、そして退去のための各種取り外し作業など、対応範囲が広くなりがちです。

イーブイでは、現地の状況を確認しながら、必要な作業を一括で対応しています。

YouTubeやLINEなどで事前に情報を得ることもできるので、安心してご相談いただけます。

「団地での作業に不安がある」「どこまで対応してくれるかわからない」

そんなお悩みも、ぜひお気軽にご相談ください。

まとめ

大阪市淀川区で行われた遺品整理の事例から、

  • 団地10階からでも安全かつ丁寧に作業できること
  • 退去時に必要な取り外し作業も一括で対応できたこと
  • YouTubeで事前に安心感を得られたことでご依頼につながったこと

をお伝えしました。

遺品整理をご検討の方は、ぜひイーブイまでご相談ください。

投稿者プロフィール

二見 文直
二見 文直株式会社ウインドクリエイティブ 代表取締役
YouTubeチャンネル「イーブイ片付けチャンネル」運営者。
1984年大阪府生まれ。一般社団法人遺品整理士認定協会認定遺品整理士。生前整理技能Pro1級。
2010年よりリサイクル販売業界に携わり、2014年に独立。単なる不用品回収ではなく、お客様が笑顔で穏やかな生活に戻れるよう、丁寧で気持ちの良いサービスを目指し、2015年に「イーブイ(屋号)」を立ち上げ、関西を中心に不用品回収、ゴミ屋敷の片づけ、遺品整理などのサービスを提供している。

メディア情報
ダイヤモンドオンラインにて捨てるコツを連載中