
「大きい家具を捨てたいけど、どうしたらいいか分からない…」
そんな悩みを持つ方は少なくありません。特に冷蔵庫やベッド、タンスなど、ひとりで処分するのが難しいものは、方法に困ってしまうものです。
たとえば、引越しではないタイミングでも、家具を手放したい場面はあります。しかし、粗大ごみの予約は時間がかかり、階段での搬出などは大きな負担になります。
今回は、YouTubeを見たことがきっかけで吹田市の方が実際に依頼した不用品回収の事例をご紹介します。
動画で雰囲気を確認できる安心感や、当日の対応内容などを詳しくお伝えします。
不用品の処分で困っている方にとって、業者選びの参考になる内容です。
さっそく、実際の作業内容をみていきましょう。
吹田市での不用品回収とは?
吹田市では、日常生活の中で出てくる大型不用品の処分に困る方が増えています。
依頼が増えている理由
- 自治体の回収では日時が限られる
- 家具の解体・運び出しが大変
- 階段での搬出などが一人では難しい
今回のケースでは、吹田市の3階建て住宅からの搬出作業を、スタッフ3名で2時間かけて行いました。
作業の特徴
- 冷蔵庫や洗濯機などの重い家電も対応
- ベッドや食器棚などの大型家具も安全に搬出
- 細かい不用品も丁寧に仕分け・回収
一軒家やマンションでも、状況に合わせた対応が可能なのが専門業者の強みです。
回収された不用品の内容は?
今回回収された品目は、大型家具・家電を中心に幅広いものでした。
回収物一覧
- 冷蔵庫
- 洗濯機
- 食器棚
- ダブルベッド
- タンス
- カラーボックス
- その他細々した生活用品など
分別や仕分けもすべてスタッフが担当。依頼者はその場にいるだけで、煩雑な作業を任せることができました。
まとめて一気に処分できるため、時間や労力を大きく節約できます。
不用品回収を依頼したきっかけとは?
ご依頼の経緯
- 大きい家具が捨てられず困っていた
- YouTubeでイーブイの動画を見て存在を知った
イーブイ片付けチャンネル
イーブイはYouTubeも更新しております💡ゴミ屋敷の片付けの様子、掃除や片付けるコツ、万能な洗剤作り、遺品整理(生前整理)の大切さなど様々な動画を掲載しています。また、「業者はたくさんあって何処を選んだらいいか分からない」「実際どんな人が来るのか不安」という方も、事前に確認していただけます。動画では実際にお見積りや作業を行うスタッフの顔を映しておりますので、作業中の雰囲気もご覧いただけると思います。是非ご覧ください📹
イーブイを選んだ理由
- 作業の様子が動画で見られて安心できた
- スタッフの雰囲気や対応が良さそうだった
実際に動画で作業の雰囲気を確認できることは、初めて依頼する方にとって大きな安心材料になります。
利用者のリアルな感想とは?
作業を依頼された方からは、当日の対応に対する感謝の声が寄せられています。
利用者の声
最初に伝えた荷物から追加でお願いしたのですが、快く対応してくださり、丁寧な説明もありとても安心できました。いつもYouTubeで見ていたイーブイさんのままで、効率よくスピーディーに作業してもらえました。
このように、現場での臨機応変な対応や、誠実な接客態度が高く評価されています。
YouTubeで事前にサービス内容を確認してから依頼できる点も、信頼感につながっています。
まとめ
吹田市で行われた不用品回収の事例をもとに、作業内容や依頼のきっかけ、利用者の感想までをお伝えしました。
・3階からの大型家具・家電の搬出にも対応
・動画で事前に作業の雰囲気を確認できて安心
・追加の依頼にも柔軟に対応し、丁寧な説明で納得感
不用品の処分に悩んでいる方は、安心できる対応と実績のある業者に早めの相談をおすすめします。
投稿者プロフィール

- 株式会社ウインドクリエイティブ 代表取締役
-
YouTubeチャンネル「イーブイ片付けチャンネル」運営者。
1984年大阪府生まれ。一般社団法人遺品整理士認定協会認定遺品整理士。生前整理技能Pro1級。
2010年よりリサイクル販売業界に携わり、2014年に独立。単なる不用品回収ではなく、お客様が笑顔で穏やかな生活に戻れるよう、丁寧で気持ちの良いサービスを目指し、2015年に「イーブイ(屋号)」を立ち上げ、関西を中心に不用品回収、ゴミ屋敷の片づけ、遺品整理などのサービスを提供している。
メディア情報
ダイヤモンドオンラインにて捨てるコツを連載中