大阪府高槻市で、ゴミ屋敷の片付け、遺品整理、家具などの粗大ゴミ回収処分を行っているイーブイです。
質問です!皆さんお部屋は綺麗ですか?綺麗と言っても人それぞれですが(笑
今ブログを見ながらでいいので、一度お部屋を見渡してみてください。
衣類やちょっとした小物など散乱していませんか?
片付けができない人には大きく分けて3つの特徴があります。
まず、1つ目です。
物や部屋の片付けをできない人の特徴として、もったいない精神が過剰に働いていしまうことにあります。
客観的にみると、大切に物を扱っているように思えます。私たちが考える大事にするという事は少し違います。
私たちイーブイで作業させていただいてよくお客様ともお話しするのが、
例えば、「この洋服いつか着るだろう」とタンスの中に収納すると、ほとんどの方はもう着ないことが多いです。
思い切って断捨離するのも勇気です。
2つ目は特に重要です。気持一つで変わることでもあります。
片付けだけでなく、あらゆる事を先延ばしにしてしまう事です。いわゆる「後でやる」って言葉です!
今した方がいいことは分かっているけれど、めんどくさい。やらなくても別に困らない。
片付けられない人の特徴で一番多いのが「後でやるが」すごく多い人です。
物事を先延ばしにしてしまう癖を、少しずつ直すことで解決できる問題でもあります。
仕事が忙しく、ご自身の身の回りのことが疎かになってしまう方の特徴です。
今は忙しいから、仕事で帰宅時間が毎日遅い、などの理由が多いです。
時間があるときにまとめてやってしまおう、と考えることです。
こういう人は、一向に手をつけず気づいたら数カ月も経っていた、ということになりかねません。ほんの少しでいいので、頭をリフレッシュさせ自分のことに目を向けて、今すぐ取り掛かってください。
3つ目は、とりあえず収納しておこう、と考えてしまうことです。
部屋に散乱しているよりは、タンスやクローゼットに収納してしまうと見栄えはよくなるので錯覚しやすくなります。まず、物を減らすことから考えましょう。
片付けをするためには、いらない物は捨てていかなくてはなりません。
あなたはいくつ当てはまりましたか?
大阪府高槻市で、ゴミ屋敷の片付け、遺品整理、家具などの粗大ゴミ回収処分はイーブイにお任せください。
投稿者プロフィール
-
YouTubeチャンネル「イーブイ片付けチャンネル」運営者。
1984年大阪府生まれ。一般社団法人遺品整理士認定協会認定遺品整理士。生前整理技能Pro1級。
2010年よりリサイクル販売業界に携わり、2014年に独立。単なる不用品回収ではなく、お客様が笑顔で穏やかな生活に戻れるよう、丁寧で気持ちの良いサービスを目指し、2015年に「イーブイ(屋号)」を立ち上げ、関西を中心に不用品回収、ゴミ屋敷の片づけ、遺品整理などのサービスを提供している。
メディア情報
ダイヤモンドオンラインにて捨てるコツを連載中