大阪で粗大ゴミを捨てる方法!安く・簡単に処分するコツ

「大阪で粗大ゴミを処分したいけど、どうすればいい?」
「できるだけ費用をかけずに捨てる方法は?」
「自治体回収と不用品回収業者、どっちがいい?」

このような疑問をお持ちの方に向けて、大阪での 粗大ゴミの正しい捨て方 を詳しく解説します!

大阪で粗大ゴミを捨てる方法一覧

大阪で粗大ゴミを処分する方法は、大きく分けて以下の3つがあります。

  1. 自治体の粗大ゴミ回収を利用する(最も安い)
  2. 不用品回収業者を利用する(即日・大量回収向け)
  3. リサイクルショップや買取サービスを活用する(売れる場合)

それぞれの方法を詳しく見ていきましょう。

自治体の粗大ゴミ回収を利用する

大阪市や各自治体では、 家具・家電・自転車などの粗大ゴミ回収 を行っています。
「とにかく安く処分したい!」 という人におすすめです。

申し込み手順(大阪市の場合)

  1. 申し込みをする
    電話 or インターネット で「粗大ごみ受付センター」に連絡

    受付時間:月~土 9:00~17:00(日・祝は休み)
  2. 「粗大ごみ処理券」を購入する
    コンビニやスーパー、郵便局などで購入
  3. 指定日に粗大ゴミを出す
    玄関先や指定の回収場所に出す

👉 【大阪市粗大ごみ受付センター】

粗大ゴミの料金表(大阪市の場合)

品目ごとの料金目安

品目 料金
タンス(大) 1,500円
ソファ(2人掛け) 1,000円
ベッド(マットレス含む) 2,000円
自転車(大) 700円
テレビ・冷蔵庫 回収不可(家電リサイクル法対象)

回収できないもの
テレビ・冷蔵庫・洗濯機・エアコンは「家電リサイクル法対象品目」のため、別途処分が必要。

👉 メリット
料金が安い(最安1,000円~)
公的サービスなので安心

👉 デメリット
回収日が1~2週間後になる
自分で運び出す必要がある

👉 自治体回収がおすすめの人
処分費用を抑えたい人
回収日まで待てる人

不用品回収業者を利用する(即日・大量回収向け)

「急いで粗大ゴミを処分したい!」
「家まで回収に来てほしい!」
そんな方は 不用品回収業者 の利用が便利です。

不用品回収業者のメリット

  • 即日・最短30分で回収可能
  • 家まで取りに来てくれる
  • 自治体で回収不可のもの(冷蔵庫・テレビなど)も処分OK
  • トラック積み放題プランでまとめて処分できる

料金相場

回収方法 料金目安
軽トラック積み放題 20,000円~30,000円
2tトラック積み放題 50,000円~
単品回収(ソファ・冷蔵庫) 3,000円~10,000円

👉 おすすめの利用ケース
急ぎで処分したい(即日回収可能)
大型家具を運び出せない(スタッフが対応)
大量の不用品をまとめて処分したい(積み放題プラン)

リサイクルショップや買取サービスを活用する

まだ使える家具や家電は 売ることで処分費用を抑えられます!

買取可能なもの

品目 買取価格の目安
冷蔵庫(5年以内) 5,000円~20,000円
テレビ(液晶・4K) 5,000円~30,000円
ブランド家具 10,000円~50,000円
自転車 500円~5,000円

買取業者の選び方

  • 出張買取なら 家まで来てくれる
  • 持ち込み買取なら すぐ現金化できる
  • フリマアプリ(メルカリ・ジモティー)も活用

👉 おすすめの利用ケース
処分費用を抑えたい人
まだ使えるものがある人

無料で粗大ゴミを処分する方法

  1. ジモティー・メルカリで譲る
    「大阪 粗大ゴミ 無料」 などで検索

    使えるものならすぐ引き取り手が見つかる
  2. 家電量販店の引き取りサービスを利用
    エディオン、ヤマダ電機などで 新しい家電を購入すると無料回収
  3. 資源回収業者を利用
    金属類・自転車・パソコンなどは 無料回収可能な業者

大阪で粗大ゴミをお得に処分するポイント

安く処分したいなら自治体回収を利用!(最安1,000円~)
すぐに処分したいなら不用品回収業者!(即日対応OK)
売れるものはリサイクルショップで買取!
ジモティーやフリマアプリで無料で引き取り手を探す!

大阪で粗大ゴミを処分する際は、状況に応じて最適な方法を選びましょう!

投稿者プロフィール

二見 文直
二見 文直株式会社ウインドクリエイティブ 代表取締役
YouTubeチャンネル「イーブイ片付けチャンネル」運営者。
1984年大阪府生まれ。一般社団法人遺品整理士認定協会認定遺品整理士。生前整理技能Pro1級。
2010年よりリサイクル販売業界に携わり、2014年に独立。単なる不用品回収ではなく、お客様が笑顔で穏やかな生活に戻れるよう、丁寧で気持ちの良いサービスを目指し、2015年に「イーブイ(屋号)」を立ち上げ、関西を中心に不用品回収、ゴミ屋敷の片づけ、遺品整理などのサービスを提供している。

メディア情報
ダイヤモンドオンラインにて捨てるコツを連載中