
MBSラジオの番組 「ミステリーワーカー」 に、イーブイの二見信定・早川・永田が出演しました!
番組では、不用品回収の実際の業務内容や、片付けの現場での工夫、さらには業界の裏話などをお話ししました。
お客様とのやりとりを大切にした作業の流れ
番組内では、 不用品回収の流れ について詳しく紹介しました。
作業は、お客様とコミュニケーションを取りながら進めることを大切にしています。
- 回収品目や部屋の確認
- 残すものの確認
また、お客様に イーブイを知ったきっかけ を伺ったところ、以下のようなお話をいただきました。
「YouTubeをずっと見ていて、丁寧で親切な対応が良いなと思っていました。今回、転職を機に家を綺麗にしようと思い連絡しました。自営業で工具などの処分に困っていたので、まとめてお願いしようと思いました。」
「良くない業者もいる?」業界の裏側についてトーク
番組内では、リポーターさんから 「実際に良くない業者さんっているんですか?」 という質問がありました。
これに対し、二見は次のように回答しました。
「見積もりより高かった、追加料金が発生した、などのトラブルは実際にあります。私たちは作業中もお客様と会話をしながら、安心していただけるよう心掛けています。」
お客様からも、 「YouTubeで見たままの、テンポが良くて仕事が丁寧なところが好印象でした。偽りがないのが良かったです。」 との嬉しいお言葉をいただきました。
片付けのコツやゴミ出し事情について
実際の作業中、お客様から 「ゴミを一気に出せるのが2つまでなので、どんどん溜まってしまう」 というお悩みを伺いました。
また、リポーターさんから 「仕分けを素早くするコツは?」 という質問に対し、二見はこう答えました。
「作業と同時に仕分けを進めることが大切です。慣れもありますが、無心でやることですね(笑)」
さらに、リポーターさんから 「仕分け作業で多いゴミの種類は?」 という質問も。
「紙や衣類が特に多いですね。特に雑誌や書類はまとめると意外と重くなり、ゴミ出しが億劫になりがちです。」
お客様からも、 「封筒類は処分に困ります。シュレッダーを使うのも面倒になってしまって…」 という声がありました。
作業完了!お客様の感想
作業は約 1時間半 で終了しました。
お客様からは、
「もう物は増やさないです(笑)こまめに捨てないとこうなるんだなと、良い教訓になりました。スッキリしました!」
とのお言葉をいただきました。
「言われて嬉しかった言葉は?」スタッフの想い
リポーターさんから 「お客様に言われて嬉しかったことは?」 という質問がありました。
永田は、 「一軒家を丸ごと片付ける依頼のとき、作業がすべて終わって家がきれいさっぱりした瞬間に、お客様から感謝の言葉をいただいたときは達成感があります。」 と語りました。
今回の出演を通じて、片付けの現場のリアルな様子をお伝えできたのではないかと思います。今後も、イーブイは 「安心して頼れる不用品回収業者」 として、お客様に寄り添ったサービスを提供していきます!