
「ベッドが置けない…」悩みを解決!不用品仕分け&回収で快適な空間に
「物が多すぎてベッドが置けない…」
「片付けたいけど、捨てる物をその場で決めたい」
そんなお悩み、抱えていませんか?
今回は、大阪市港区の団地にて実施した不用品回収+当日仕分け対応の事例をご紹介します。
ご依頼主様は、お部屋をスッキリさせて新たにベッドを設置したいというご希望でした。
作業内容と対応の流れ
当日はスタッフ2名がMパック(中型プラン)で対応。
現場は団地3階・階段作業という少しハードな環境でしたが、仕分けと搬出を含めて約2時間以内で完了しました。
お客様は、「何を処分するか、その場で相談しながら決めたい」とのことで、仕分けをお手伝いしながら作業を進行。
「残すもの」「手放すもの」を丁寧に確認しながら、一緒に片付けを進めていきました。
回収品目一覧
当日に回収した主な不用品は以下の通りです
- 整理ダンス
- 衣類・布団
- 雑誌・書類
- カラーボックス
- 衣装ケース
- 小型家電
- 食器類
- その他日用品や雑貨類
押入れや収納に長く眠っていた物が中心で、「捨てようと思ってもタイミングを逃していた」という品が多く含まれていました。
お客様の声
いる・いらないの仕分けが当日になってしまったのですが、嫌な顔せず一緒にやってくださって本当に助かりました。
まだ片付けたい物が残っているので、そのときはまたぜひお願いします。
イーブイでは、「まだ迷っているものが多い」「その場で相談したい」といったご希望にも柔軟に対応しています。
お見積もり時のスタッフの説明の丁寧さや誠実な対応も、当社を選んでいただけた理由のひとつでした。
イーブイが選ばれる理由:仕分け対応の柔軟さと安心感
不用品回収というと、「全部まとめて決めておかなければいけない」と思われがちですが、イーブイでは作業当日に一緒に仕分けしながらの対応もOKです。
こんな方におすすめです
- 片付けたいけど、どこから手をつけていいか分からない
- いるかいらないか悩んでいて、判断に迷う
- 誰かと一緒に片付けていきたい
時間も気力もかかる「片付け」を、イーブイが一緒にお手伝いします。
まとめ:スッキリした部屋で快適な新生活を
今回は、大阪市港区の団地で行った仕分け付き不用品回収の事例をご紹介しました。
ベッドを置けなかった部屋も、不要な物を整理して広々とした空間へと生まれ変わりました。
「まずは相談だけでもしてみたい」そんな方も、ぜひお気軽にご連絡ください。
LINEやお電話でのお問い合わせも大歓迎です。
投稿者プロフィール

- 株式会社ウインドクリエイティブ 代表取締役
-
YouTubeチャンネル「イーブイ片付けチャンネル」運営者。
1984年大阪府生まれ。一般社団法人遺品整理士認定協会認定遺品整理士。生前整理技能Pro1級。
2010年よりリサイクル販売業界に携わり、2014年に独立。単なる不用品回収ではなく、お客様が笑顔で穏やかな生活に戻れるよう、丁寧で気持ちの良いサービスを目指し、2015年に「イーブイ(屋号)」を立ち上げ、関西を中心に不用品回収、ゴミ屋敷の片づけ、遺品整理などのサービスを提供している。
メディア情報
ダイヤモンドオンラインにて捨てるコツを連載中
東洋経済オンラインにイーブイ片付けチャンネルの記事が掲載中